トランザクションを評価する方法を知りたくて論文などを読んでいると、 “TPC-C”という手法を用いている所をよく見かける。 今回はTPC-C のドキュメントを読んでみる。以下にメモを残す。
メモ
Clause 0
OLTP とは?
- Online Transaction Processing
-
OLTP とは、コンピュータシステムの処理方式の一種で、互いに関連する複数の処理を一体化して確実に実行するトランザクション処理を、端末などからの要求に基づいて即座に実行する方式。
- https://e-words.jp/w/OLTP.html より
- 銀行の入出金とか
business throughput とは?
transaction-per-minute-C(tpm-C)とは?
- 単位?
- 他にも price-per-tpmC とか watts-per-cpmC とかがある。
- ということは TPC-C はトランザクションの価格的側面とエネルギー的側面も計測することになりそう。
logical data structures とは?
- Array
- List
- Stack
- Queue
- etc…
benchmark special にならないように実装する
Clause 1
シチュエーション
- 卸売業者
- 倉庫は 10 地区をカバー
- 各地区は 3000 人の顧客へサービス提供
- 10 万点の商品の在庫
- 電話注文…
- 平均 10 個のアイテムを注文
- 1%はその地区の倉庫に在庫がないため他の地区から持ってくる
cardinality
-
リレーショナルデータベースにおいてあるテーブルの同一の列(カラム)に含まれる異なる値の数(バリエーション)のことを指すことが多い。
W*30k+
は倉庫の数 W * 3 万以上の行数になるということ。+
は「以上」というよりは「変動する」ことを表している
date and time
- 1st January 1900 and 31st December 2100 の日付を表す
- なぜ 2100 年まで…
Clause 2
Clause 3
Clause 4
Clause 5
Clause 6
SUT とは